2015年8月12日水曜日

こちらもあわせてよろしくお願いします。

こちらっていうのは→ http://ngsgs.blogspot.jp

自分が主催というか、だいたい月一で公民館を借りてやってるミニチュアゲームメインのゲーム会「長洲ゲーム」の活動を記録したり宣伝したりするためのプログスポットです。

ミニチュアゲームというのは、テーブルの上に模型の兵隊や乗り物やモンスター的なアレコレを並べてメジャーで長さを測ったりサイコロ振って判定したりしながら戦争ごっこや未来スポーツの試合を再現したりして楽しむ遊びです。

そういうのを、だいたい毎月、長洲町中央公民館の研修室とか借りてやってるんです。自分の家だとちょっと手狭だったり散らかってたりするから丸1日だいたい2000円で借りれる公民館は都合がいいんですよ。

でそういう遊びの関係を特に、記録したりしてるプログな訳です。面白そうねと思う人はどうぞいらっしゃいです。30代。40代のおっさんが、だらだらゲームで遊んでるだけの集いですが、見学出来るし、事前に喜望行っといてもらえれば体験ゲームもできますよ。

長洲は交通の便も案外いいので、きがるに遊びに来て欲しい、そう思います。

よろしくね。

前回のエントリーが2012とかですよ。今2015年、だいぶん時が経過しておりますが、

まだまだ存命です。

腹膜透析から血液透析週3回病院通いとなっておりますが、まあなんとかやっております。

こちらのプログスポットは主に週末の外出やなんかでお遊びしたことを書き留めておくところだったはずなんですが、やっぱり健康のレベルが、こう低空飛行な青色吐息になってしまうと、休日も家でおとなしく休養していたり、部屋で趣味のミニチュアペイントしたり、公民館でミニチュアゲームで遊んだりが精一杯な感じなんですよね。

でも、プログを書くことない生活って単調で退屈やないですか、逆に、今の体調でも出来る範囲で、なんかプログに書くことあるような休日を過ごして、というか、小さなナントカ探しじゃないですが、まあそういう感じで何かしら書いてやるぞという方向に持って行った方が、テンション上がって楽しく過ごせるんじゃないかと。ちょっと久々にbloggerさんにログインしてみたりなんかしちゃったわけですよ。またすぐ飽きて間が空いてしまう可能性もものすごく高いんですが、とりあえずなんか書き始めるところからリスタートです。

映画見に行った話とか、ちょっとした外食話とか、ミニチュアゲームや音楽のことを書いていけたらいいですね。

今日は、そういう「やりますよ」的な宣言だけですが、書いておきます。

次がいつになるか、できれば近いうちにまたえんとりーしたいです。

とにかく今日はこんなところで。